ICT イベント出動 キノコラリー 教育 活動報告
【旅人の書】きのこ(菌)を食べる!学ぶ!作る!菌山街道2022@キノコラリー
キノコラリー と菌山街道がついにコラボ!
菌山街道って?
元々の発案としては、広島県と島根県・瀬戸内海と日本海を繋ぐ中国やまなみ街道・国道・里山沿線が、山の自然を利用しやすい立地であり、秋にきのこをテーマにすることで、山を身近に季節を感じるイベントとなり、各地のスポットをめぐるドライブも楽しんで頂き、菌食を通じて健康への関心を深め、きのこに親しみ、きのこを使った地域活性化にも繋がると考えたからです。
詳しくはコチラ

開催日
開催日:10月15日(土)16日(日)の2日間
菌山街道に13のスポットを設置!
菌メダルをゲットしてキノコ記念品をもらおう!
13箇所のきのこスポットでクイズにチャレンジ!
正解すると菌メダルをゲットできるよ。3つメダルをゲットしたら、NAVI-1フェス会場にて「きのこなモノ」がもらえるよ!



遊び方
- 下にある「キノコラリー開始」ボタンを押す
- オープニングが流れるので名前(ニックネーム)を入力する
- キノコラリーが始まる
- 各スポットにあるQRコードを読み取る(ミッションチャレンジボタンを押すとカメラが起動)
*カメラの使用を許可するか聞かれたら許可を押してください。
*拒否してしまった場合は、スマートフォンの通常のカメラやQRコードリーダーなどをお使いください
*ブラウザがシークレットモードなどの場合、正常に動作しない場合があります。
- 敵とのバトルに勝利しクイズに挑戦
*各スポットは一度のみチャレンジ可能です
- 正解すると「菌メダル」ゲット!(不正解の場合は「キノコの化石」)
- 4.から6.を繰り返す
最後、NAVI-1フェスタ会場にて画面を提示してください。
画面の提示方法
KINOKO RALLYのロゴをタップするとプレーヤーカードが表示されますので、その画面をご提示ください。


菌メダルとキノコの化石

菌メダル

キノコの化石
キノコラリー開始
キノコラリー開始
主催・協力
主催:菌山街道実行委員会
共催:(一社)日本きのこマイスター協会
ラリー制作:マッシュ&ルーム
-ICT, イベント出動, キノコラリー, 教育, 活動報告
-NAVA, あおぞら3丁目, たたらば壱番地, ゆる利, ウォークラリー, オオカミブレッド, キノコマイスター, キノコラリー, クイズラリー, 三國志, 君田温泉, 味噌蔵, 岡山県, 島根県, 広島県, 日本きのこマイスター協会, 桂馬蒲鉾商店, 甲奴観察会, 舞茸奥出雲, 菌山街道, 菌山街道実行委員会, 青嵐荘, 鳥取県