ICT キノコ式 プログラミング 教育 活動報告

信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センターでキノコ式ICT インクルーシブ教育体験型研修


信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センターで全3回のオンライン研修を実施しました!もちろんキノコ式です笑

要するにゆったりまったりのんびりで、誰一人取り残さず、楽しくワイワイと♪

 

全3回

夏の会は全3回を実施しました。内容はこんな感じ。どれもただツールとして紹介するというよりは、一緒に手を動かしながらいかに楽しむか?やっぱり自分たちがまずは楽しまないと実際に現場で使おうという気になれません!大人がワクワクし楽しむことが子供たちにとっての大きな一歩になると思います。

第1回:みんなで作ろう!キノコ図鑑 with Google スライド

第2回:ジャムボードにジャムを塗ろう! with Jamboard

第3回:みんなで繋がろう! コミュニケーションwith Google Classroom

 

参加された方の声

少人数での研修でしたので、質問もしやすく、乗り遅れることもなく参加できました。ありがとうございました。まずは、職員で使ってみる機会を作ってみたいです。
すでに何度も参加しているキノコさんの研修ですが毎度の新しい発見があって楽しかったです。
みんなを笑顔にするというきのこさんのお考えとてもいいです。私も見習っていき、多くの先生や子どもたちを笑顔にしていくためのICTの使い方を考えていきたいと思います。今後もよろしくお願いします。
疑問などが出てきたときに、LINEでお聞きできることがとてもありがたいです。いつもありがとうございます。
今回も楽しく研修することができました。使い方を教えていただくだけでなく、そのツールをどうやって楽しく使っていくことができそうかのアイディアもいただける点がいつも新鮮です。頭を柔軟にして、授業も職員研修も楽しいことを考えていきたいです。ありがとうございました。
やはり、様々なスキルの違いがある先生方にスムーズに操作方法を紹介していてすごいと思いました。動画でさらに勉強させていただきます。
夏の回では、大変楽しく参加させていただきました。秋の回、冬の回あるのでしょうか。楽しみです。ありがとうございました!
いつも楽しい研修をありがとうございます。本日の内容よくわかりました。質問もその場でできてうれしかったです。
グーグルクラスルームでどんなことができるかを知ることができました。
本校でもクラスルームを先生方に授業で使っていただいています。ただ、自分の今の立場では使うことはないので、様子がわかってよかったです。
ジャムボードのpcとiPadの画面の違いやできることの違いがあることを初めて知りました。
ジャムボードを使ったことがなかったので、使い方学べたし、使い方の例やアイディアを学ばせていただくことができた。
Googleスライドでの共同編集を実際にやってみることができ、授業でも子どもたちが発表資料のプレゼンを作るときに、それぞれどのページのどんな内容を編集するのか決めておいて、同時に編集すると早いと言うことを実感することができました。また、共同で編集しているので、他の人の原稿をチェックしたり、アドバイスすることもできるなあと思いました。先生も、子どもたちがどんなことをしているのかを一覧で見ることができるのもよかったです。画像や動画の貼り付け方など、とても簡単な方法もわかりました。また、iPadでもQRコードを作成することができることを知ることができたのも大きかったです。
共有方法が具体的に分かりました。使えそう!という気持ちになりました。
スライドの作り方、使い方が分かりました。動画を貼るところができなくて残念だったのですが、またやってみたいと思います。スライドのシート一つ一つを参加者に作ってもらうやり方や、それを基に一人ずつ発表ができるという使い方が、面白かったです。共有の仕方は、やってみないとできるか分からないですが、共有されたドライブの中身をマイドライブに移す方法も分かったので、共有して作ったスライドを手元に集める感覚でマイドライブに入れるのもなるほどと思いました。やっぱり体験するのがいいですね。

 

信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター

詳しくはコチラ

-ICT, キノコ式, プログラミング, 教育, 活動報告
-, , , , , , , , ,

© 2024 マッシュ&ルーム