-
-
浜川祭に出菌@品川区浜川中学校
品川区浜川中学校で開催された「浜川祭」に出菌してきました! 先生もキノコ化 浜川中学校のコンピューター部とのご縁があり、是非浜川祭にも来てくださいとお声かけいただいたので、キノコ鉄板コン ...
-
-
しながわECOフェスティバル2019
5/26(日)、令和最初のECOフェスティバルにキノコブースで参加してきました。 ECOフェスでは、都立大崎高校の1年生が各ブースにボランティアで2名ずつついてくれます。そういう体験を学校として実施し ...
-
-
品川区子ども育成課ネイチャープロジェクト QRコードで食材探し
2019/4/27 QRコード, みなとが丘ふ頭公園, キノコ, キャンプ, スタンプラリー, ネイチャープロジェクト, 八潮, 八潮地区, 品川区, 品川区キャンプ場, 子ども育成課, 自然, 読み取り, 青少年
品川区子ども育成課が実施している「ネイチャープロジェクト」にちょっとだけ参加してきました。 ネイチャープロジェクト? そもそもネイチャープロジェクトとは、品川区子ども育成課が青少年委員会に委託している ...
-
-
キノコ先生がソフトバンク公式?になった日
2019/3/21 IoT, IoTチャレンジ, masuo, MasuoTV, micro:bit, Pepper, youtuber, キノコ, サイコロ, スゴロク, ソフトバンク, プログラミング, マイクロビット, ヴェートーベン, 春休み
ついにこの日が!? ソフトバンクが主催の「春休みPepperすごろくトライアル」に、キノコ先生として公式に?お呼び頂けました!感激♪ 堂々と起立・気をつけをするキノコ 春休みPepperスゴロクトライ ...
-
-
えぽん展示@ワークショップコレクション in よしもと
2018年のデジタル絵本アワードでのご縁があり、3/17(日)に行われた「ワークショップコレクション in よしもと」にて「えぽん」を展示してきました。 えぽん展示ブース ...
-
-
第17回 大井第二地区文化祭
これまたご縁があり、大井第二地域センターで開催された文化祭にお邪魔してきました。 3/2、3/3の2日間あったのですが、お邪魔したのは3/3のみでした。あいにくの雨のため、お客さんの数も多くはなかった ...
-
-
キノコ@地域でつながるみんなの暮らし展 2019
品川区 地域活動課 協働推進係が主催のみんなの暮らし展に、初めて出展してきました。品川区で活動する色々な団体がそれぞれの活動を紹介・ブース出展する場です。 チラシ 出展団体 ...
-
-
ホリエモン万博2019 キノコ参戦!
ホリエモン万博の詳細は以下をご覧ください。 https://expo.horiemon.com/ ホリエモン万博ってのがある!というのを、昨年末(2018年末)に知りました!これは参加し ...
-
-
品川区コミュニティスクールフェスタ2019
2019/1/19 Pepper, えぽん, キノコ, コミュニティスクール, コミュニティフェスタ, デジタル絵本, プログラミング, 中学校, 品川区, 地域連携, 小学校, 授業, 教育, 荏原第五地域センター
品川区は、地域とともにある学校づくりを目指し、平成28年度から平成30年度にかけて全小学校・中学校・義務教育学校を品川コミュニティ・スクールとして指定しました。品川コミュニティ・スクールとは、学校と地 ...
-
-
キノコ@障害児地域訓練会ラビッツ クリスマス会
主に港北区で活動している横浜市障害児地域訓練会「ラビッツ」主催のクリスマス会に参加してきました。横浜市社会福祉協議会から補助を受け、もう20年近く活動を続けている訓練会です。   ...