ICT イベント出動 キノコラリー 教育 活動報告

キノコラリー@茨城県立境特別支援学校


茨城県立境特別支援学校でキノコラリー開催!

こちらの学校です。

https://www.sakai-sn.ibk.ed.jp/

防災教育の一環で何か楽しく子供たちに参加して欲しいということで、お声かけいただきました!

2024年10月-12月くらいで開催中です!

 

旅人たち

キノコラリーではラリー開始時にキャラクタを選択できますが、今回はこの3キャラクタ!

  

 

子供たち作成の敵キャラも登場!

 

実際の様子

防災交流学習などで、楽しみながら協力してクイズに挑戦してました‼︎ とお言葉を頂きました。

 

 

旅人の称号

 

先生方の声


防災キノコクエストをやって良かったこと

  • スタンプを貯めるといったゲームを通して楽しく学ぶことができ、生徒たちが意欲的に活動に参加していた。
  • 今までの避難訓練や防災学習で学んだことを活かしながら活動できた。
  • ゲーム感覚なので普段表現するのが苦手な生徒も積極的に答えたり、相談したりできていてよかった。
  • ゲームを通していろんな生徒との関わりをもち、楽しみながら活動できていた点

その他

  • 問題の難易度が低いものから高いものまであり、大人でも楽しめるような内容で、生徒にとっても防災について考えるきっかけに繋がったと思う。
  • 全て簡単な問題ではなく、むずかしいものもあって良かった。
  • 子供たちの生活に近い内容、活用できる内容もあったのがすごく良かったです。

 

キノコラリーに興味・実施したい団体、地域、学校などなどの方へ

お気軽にお問い合わせください。

キャラクタを描いてもらったり、クイズもテーマに合わせて考えていただくことで、参加者側も能動的にワクワクご参加いただけると思います!

キノコラリーって?リアル冒険とデジタルスタンプラリー


-ICT, イベント出動, キノコラリー, 教育, 活動報告
-, , , , , ,

© 2025 マッシュ&ルーム